こんにちは!株式会社プラス・ピボット ピボタス編集部です。
今回は、新宿オフィスで活躍中の川上 真子さんにインタビューしました!

ホップ事業部 新宿オフィス
川上 真子(かわかみ まこ)
1社目
大手求人広告会社へ就職。
現在
株式会社プラス・ピボット。
東京都出身。家族が人材派遣会社で働いていた影響から、人材業界に関心を持ち、大学卒業後は大手求人広告会社に入社。主に派遣会社をクライアントとする求人広告の営業に従事する中で、媒体を通すのではなく、より求職者一人ひとりに寄り添う仕事がしたいという思いが芽生え、2024年4月、株式会社プラス・ピボットに入社。現在は新宿オフィスにて、介護派遣の営業として勤務。

「話しやすい」が信頼関係の第一歩。求職者に寄り添える介護派遣営業という仕事
──派遣営業という仕事に興味を持ったきっかけを教えてください。
もともと、家族が派遣業界で働いていたこともあり、人材業界には以前から関心がありました。新卒では「人材業界」に絞って就職活動をしていました。大手の求人広告会社に入社し、主に派遣会社をクライアントとする部署で営業をしていました。
当時は、求人広告を通じて「採用が決まったよ」「いい人が来てくれた」など、お客様から感謝の言葉をいただくことがやりがいでした。ただ一方で、求人広告の営業では求職者の方に直接お会いする機会が全くなく、「このままずっと企業向け(toB)の営業だけでいいのかな」と、自分のキャリアに迷いを感じ始めたんです。
プラス・ピボットでは、企業と求職者の両方に関わる“両面型”の営業スタイルをとっていると伺い、「ここならtoBだけでなく、toCの視点も持って働ける」と感じたことが、転職の決め手になりました。自分自身の成長にもつながる環境だと思い、入社を決意しました。
──介護派遣営業のやりがいを教えてください。
関わる人がとても多いことが、いちばんのやりがいですね。もともと人と話すことが好きで、学生時代から営業職を志望していたのですが、今の仕事では企業のご担当者様だけでなく、スタッフさんと直接お話しする機会も多く、前職に比べて関わる方の数が格段に増えました。
介護士さんとは、「どんな施設で働きたいか」や「このくらいのシフトで働きたい」といったご要望を丁寧にヒアリングするのはもちろん、日常のちょっとした雑談やプライベートなお話も交えながら、自然なコミュニケーションを意識しています。
まずは自分自身を知ってもらうことが信頼関係の第一歩だと思っているので、私からも積極的に自己開示をし、かしこまりすぎずに、話しやすい雰囲気づくりを心がけています。「困ったときにすぐ相談したい」と思っていただけるような、そんな信頼関係を築いていけるのが、この仕事の醍醐味だと感じています。
派遣営業を始めてから、自分自身の成長も大きく実感しています。特にコミュニケーション力は、以前よりも確実に高まったと感じます。ただ、まだまだ伝える力や言葉選びには課題もあると感じているので、今後もより一層磨いていきたいです。
「誰かの原動力になれる存在へ」明るく、前向きに、元気よく
──当社のValue(行動指針)でもっとも共感する項目はなんですか?
Vaitalityの部分で「明るく、前向きに、元気よく。一流の人材は出会う人すべてに火を灯す」です。
どんなに憂うつな朝でも、まずは元気に挨拶することを大切にしています。
タスクが山積みで余裕がない日こそ、気持ちに余裕がなくてもそれを表に出さず、社内外すべての人に明るく接することを意識しています。毎日顔を合わせる社内のメンバーはもちろん、「ちょっと相談してみよう」と思って電話をくれるスタッフさんにも、「話してよかった」と思ってもらえるような応対を心がけています。
「川上さんと話すと元気が出る!」と言ってもらえることが、なによりの原動力です。今後は周囲を照らす太陽のようにバイタリティ溢れる存在になれたらいいなと思います。
──川上さんの今後の夢・展望を教えてください。
今後は、現場での派遣営業の経験を活かしながら、介護士さんの“集客”の部分に関わる新たな領域にチャレンジしていきたいと考えています。現在、当社では主に求人広告を活用して介護士さんの採用をしていますが、今後は「求人広告に頼らずとも人が集まる仕組み」をつくっていきたいと思っています。
そのためには、「この派遣会社で働きたい」と介護士さんに選ばれるための制度設計や、当社の魅力を広く伝えるブランディング活動が不可欠だと感じています。
前職で学んだ求人広告営業のノウハウや、マーケティングの視点も活かして、もっとたくさんの方に介護人材サービス『+ホップ』(プラス・ピボットを知ってもらいたいです。
そして、「介護士さんに選ばれる派遣会社」としての価値を高めていきたいと思っています。

旅行とダイエットとお酒。休日も全力で楽しむがモットー!
──有給はどのように過ごされていますか?
プラス・ピボットは土日祝がお休みなので、有給をうまく組み合わせて旅行に出かけることが多いです。20代のうちに47都道府県すべてを制覇するのが目標なのですが、現在29歳で29県..。このペースだと、20代での達成はちょっと難しそうですね(笑)
旅行先では、美味しいごはんとお酒を楽しむのが何よりの楽しみです。行く前に飲食店をしっかりリサーチして、気になるお店でグルメを満喫しています。思いっきり遊んでリフレッシュできたあとは、また仕事も頑張ろう!と自然と前向きになれるので、旅行は私の元気の源です。ちなみに、旅行の予定があると「それまでに痩せよう!」とダイエットにも気合が入るので、平日は仕事と一緒に体づくりにも励んでいます!
