こんにちは!株式会社プラス・ピボット ピボタス編集部です。
今回は、金沢オフィスで活躍中の山口晃さんにお話を伺いました!

ホップ事業部 金沢オフィス
マネージャー 山口 晃(やまぐち ひかり)
1社目
高校生時代からアルバイトとして働いていた飲食店に就職。
2社目
石川県内のホテルにて、接客業務と営業職の両方を担当。
3社目
製造業に転職し、異業種での経験を積む。
4社目
大手人材派遣会社へ転職し介護事業部に配属。
現在
株式会社プラス・ピボット。
石川県出身。高校卒業後はアルバイトとして勤めていた飲食店に就職。その後、より質の高いサービスを学ぶためにホテルマンへ転身。主任として営業職も経験し、対人スキルと提案力を磨く。生活の変化とともに、家庭との両立を考えて土日休みの製造業に転職するも、「やっぱり人と関わる仕事がしたい」と再認識し、大手人材派遣会社で介護派遣営業としてのキャリアをスタート。2024年10月、株式会社プラス・ピボットへ入社。金沢オフィス立ち上げメンバーとして、マネージャーを務める。
「やっぱり、人と関わる仕事がしたい」異業種を経て介護派遣営業へ
──これまでのキャリアを教えてください。
高校卒業後は、アルバイトをしていたイタリアンレストランにそのまま就職し、接客業としてのキャリアをスタートしました。その後は石川県内のホテルへ転職。ホテルマンとして現場に立ち、お客様へのサービスやホスピタリティを通じて、自然と高いコミュニケーション力を身につけることができました。接客だけでなく、主任としてホテルの営業にも従事。旅行代理店や学生サークルなどへの飛び込み営業も経験し、営業としてのスキルも磨きました。ただ、シフト制の働き方では家庭との両立が難しくなり、友人の紹介をきっかけに、土日休みが取れる製造業へと転職。しかし、そこで改めて「人と関わる仕事がしたい」と強く思い、大手人材派遣会社に転職を決意。ここから、派遣営業としての新たなキャリアがスタートしました。
──様々な職種をご経験されている山口さんですが、介護派遣営業に挑戦しようと思ったきっかけは何だったんですか?
製造業に転職してみたものの、それまで長くサービス業に携わっていたこともあって、自分にはあまり合わないなと感じていました。やっぱり自分は、お客様と直接コミュニケーションを取りながら仕事をするのが好きなんだなと、改めて気づいたんです。また、妻が介護職をしていることもあり、日頃から現場のリアルな声を聞く機会が多く、介護業界にはまだまだ課題が多いと感じていたので、「自分にできることはないか」と考えるようになりました。そんなとき、たまたま求人サイトで介護派遣営業の仕事を見つけて、「これだ!」と思い、大手人材派遣会社へ転職を決めました。
その後、前職からのお付き合いがあった山本社長に、金沢オフィスの新設というお話とともにお声がけいただき、2024年10月に入社することとなりました。

北陸No.1を目指して。挑戦する人が輝けるチームづくりを
──山口さんのプラス・ピボットの「ここが好き!」を教えてください。
社員一人ひとりに裁量があり、「やってみたい」と手を挙げれば、実際にチャンスをもらえるところです。私自身、前職のときから採用や人事の仕事に興味があったのですが、「本社(東京)でないと難しい」と断られていました。プラス・ピボットに入社してすぐに「中途採用をやってみたい」と山本社長に相談したところ、「いいね!ぜひやってみてよ!」と任せてもらえて。今では、地方にいながら中途採用の仕事にも携わらせていただいています。もちろん営業と両立しながらではありますが、自分の夢や目標に応じてチャレンジできる環境がここにはあると感じています。日々新しいことを学べて、自分のキャリアの幅が広がっている実感があります。
──金沢オフィスを今後どのようなチームにしていきたいですか?
まずは、北陸No.1の介護人材派遣会社になることが目標です。個人的には、以前勤めていた会社を超えたいという思いもありますし、北陸で最も選ばれる派遣会社として「北陸エリアの介護施設取引数No.1」、そして「派遣スタッフの定着率・満足度No.1」を目指しています。いまは金沢だけですが、将来的には北陸全域にオフィスを展開していきたいと考えています。北陸から、プラス・ピボットをもっと盛り上げていきたいですね。
あとは、メンバーそれぞれが営業だけにとどまらず、将来のキャリアへの選択肢を広げていってほしいです。当社では地方にいても、「やってみたい」と手を挙げれば、本社が行っているような会社全体の基幹となるような業務にもチャレンジできる環境があります。そうした機会を自らつかみにいけるチームにしたいですし、私自身もどんどん後押ししていきたい。一人ひとりが自分の可能性を信じて挑戦できる、そんなチームをつくっていきたいです。

4児のパパ!仕事のプライベートも全力!“にぎやかな毎日”が仕事の原動力に
──毎日営業に中途採用に…..これだけ忙しい山口さん。仕事と家庭の両立は大変ではないですか?
正直大変ですね(笑)
でもありがたいことに、4人の子宝にも恵まれて、毎日とてもにぎやかに過ごしています。毎朝子どもを保育園に送ってから出勤するのが日課です。仕事はだいたい19時ごろには終わるので、残業もほとんどありません。
子どもたちが成長するにつれ習い事やスポーツにも挑戦していて、最近息子が野球を始めました。
土日は練習や試合もあったりで、休日はほぼありません(笑)
とはいえ、息抜きで合間を見つけては、地元の仲間たちとチームを組んでブラックバス釣りをしてます。ブラックバス釣りは奥が深くてゲーム制があって楽しいんです。時間を忘れて没頭してしまいますね。
そんなふうに、趣味やプライベートの時間も全力で楽しむことで、また仕事にも前向きな気持ちで向き合えるパワーが湧いてきます!
